Mercedarias Misioneras de Bérriz
べリス・メルセス宣教修道女会
神のあわれみと慈しみのしるしとして世に派遣される
MENU ▼
HOME
HOME
年間行事
ギャラリー
リンク
歩んできた道
誕生した
変わった
創立者マルガリタ
日本に来た
歴史年表
わたしたちの精神
第四誓願
解放の使命
何をしているの?
JPIC ネットワーク
メルセス会連帯基金
女性の「エンパワーメント」
日本では
どこにあるの?
世界のメルセス会
日本のメルセス会
メルセス会 JPIC
シスターの一言
信徒メルセス会
お問合せ
お知らせ
- information
2019-06-12
萩光塩同窓会
第35回 萩光塩学院関東支部・光友会の同窓会が東京本部修道院で開かれました。 60名以上の参加者で会議室はまさに、せんぎんごうごう(萩弁で押し合いへし合い)。 ちがう学年、おじさんおばさんであっても、なつかしい友のような光塩ファミリー・・・ 準備された「萩今昔」のパワーポイントに、ため息が漏れる場面もありました。 最...
▶ 詳細を見る
2019-06-12
祈りへのおさそい
...
▶ 詳細を見る
2019-06-05
イージスアショア
陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージスアショア」の配備計画が、秋田と私が住んでいる山口県萩・阿武町(むつみ演習場)にじわじわと押し寄せて来ています。 適地調査が昨年10月から行われてきましたが、その結果、防衛省は先日、「適地として何の問題もなかった」ことを明らかにしました。 イージスアショアを配備するための「適地」の条件は、何なのでしょう。わかりま...
▶ 詳細を見る
2019-05-30
聖母月を振り返って
5月6日は創立者 聖ペトロ ノラスコのお祝い日でした。1218年に創立され、昨年は800年をお祝いしましたので、今年は801年目。 世界中のメルセスファミリーと心を合わせ、祈りを響かせました。 5月23日は、1930年にべリス・メルセス宣教修道女会が教皇庁から承認された記念すべき日でした。観想会から生まれ変わった日。MMBの89歳のお誕生日を祝い...
▶ 詳細を見る
2019-05-28
JPIC通信 第6回 SISTERS ACT
第6回 SISTERS ACT 6月15日(土)憲法にラブソングを!カトリック・シスターたちが呼びかける署名 2019年6月15日(土) 新宿駅西口(小田急デパート前)12:00~13:00 集合 11:45 (いつもの時間) *憲法を守って、希望ある未来を子どもたちに残したい!*3000万人署名に参加して、9条改憲を止めたい! 憲法が危機...
▶ 詳細を見る
2019-05-26
5月25日 第四の集い
「聖書深読の準備が整いました。静けさのなかで、ゲストを待ちます」 「本日のメニューは、レンズ豆の煮物と、春雨サラダ。レンズ豆の煮物は、ペルーりょうり。カボチャが味を引き立てます。」 「ルカ22章24節から30節。一番偉いものとは?偉くなりたいものは仕えるものになりなさい、というみことば。難しく、悩みながらも、同時にイエスのおっしゃる支...
▶ 詳細を見る
2018-08-29
♪♪♪ 「Sisters Act憲法にラブソングを!」 のご案内 ♪♪♪
第3回 SISTERS ACT 憲法にラブソングを! カトリック・シスターたちが呼びかける署名行動 2018年10月6日(土)新宿駅西口(小田急デパート前) ...
▶ 詳細を見る
2017-11-16
JPIC通信「騙されないで!何が危険か」 小出裕章さんの渾身のメッセージ
日米もマスメディアも大騒ぎしている朝鮮の核。 画像で表現すると実際は、↓こんなに小さい! 2017年11月5日、専修大学での講演会でのパワーポイントが貴重なものでしたので、 皆さまにわかちあいます。 ご参考になれば幸いです。 画像は小出裕章さんが、「どうぞご自由にお使いください」と送ってくださいました。 トランプ、安倍に騙されないように。軍事力...
▶ 詳細を見る
2017-11-13
「浦上四番崩れ 150周年記念」
11月11日「浦上四番崩れ 150周年記念」として広島教区主催の行事が司教様をお迎えして萩の地で行われました。1868年、浦上から萩に66人のキリシタンが流配されたと記録されています。 午後1時から萩キリシタン記念公園での祈りと肥塚神父様のミニコメント、萩教会までの巡礼、教会での記念ミサ、上智大学教授の川村神父様の講演と濃縮された時間を過ごしまし...
▶ 詳細を見る
2017-10-24
夏の体験記
8月21日~24日までの期間、日本カトリック総長管区長会 生涯養成運営委員会の企画である長井市レインボープラン体験学習及び米沢キリシタン巡礼に行きました。 長井市では地元の生活に根付いた環境問題について詳しく学び、貴重な学習の場となりました。 米沢のキリシタン巡礼では、今までほとんど知らなかった東北のキリシタンについての見聞を広...
▶ 詳細を見る
3 / 7
«
1
2
3
4
5
...
»
最後 »